三菱扇風機 30cmリビング扇 R30J-RT-Rのレビュー
三菱扇風機 30cmリビング扇 R30J-RT-R スパイシーレッドを購入しました。
それまで使っていた東芝の扇風機は15年前に購入したもの。
今年も使っていたのですが、事故発生!
子供が手を入れないように100円均一で購入したカバーをつけていたのですが、カバーの紐をなにかの拍子に巻き込んでしまい、3枚羽のうちの1枚の先端が欠けてしまいました。
なので15年使っていたこともあり、躊躇なく買い替えです。(^^)
15年ぶりに扇風機を買うことになったので、最近の扇風機がまったくわかりませんでした。
DCモーターというのはなんとなく知っていましたが、結局なんだかよくわからず。
たぶん省エネとか静かとかそういう感じなのかなぁ、と。
扇風機を使うのは主に就寝時。
なのでなるべく静かな扇風機がいいです。
で、DCモーターの扇風機とやらをネットで価格調査したのですが、高い!
ざっくり感覚で従来モーター(ACモーター?)の倍くらいします。
とはいえ価格なりのメリットが享受できるならそれでもいいかと思ったのですが、いろいろな機種のクチコミやレビューを見ていてコレといったものがありませんでした。
なんだかんだ多少音がするらしい、というのが俺なりの結論になり、それなら倍の値段がするDCモーターの扇風機じゃなくてもいい、ということになったのです。
俺の感覚ですが
ACモーター扇風機 8000円くらい
DCモーター扇風機 15000円くらい
そんな印象です。
それまで使っていた東芝の扇風機は古くなっていたのもアリ、首振り範囲を広げると少し異音がしていました。
首振り範囲は55度、75度、100度と選べて、そこはよかったです。
今回購入した三菱扇風機 30cmリビング扇 R30J-RT-Rは首振り角度は85度の固定で変えられません。
その点は残念でした。
でも満足度としては100点です!
最近の扇風機事情がわからないので、15年前の扇風機との比較になりますが、風量がすごい!
子供にも風量は特に好評でした。
風量の調節は3段階で「ベビー」「中」「強」と「リズム」があります。
なんで「弱」じゃなくて「ベビー」なのかは謎です。
特にベビーらしさを感じることもなく、普通に「弱」です。
というか前の東芝扇風機の「弱」よりも勢いがあります^^;
就寝時の音に関しても満足です。
寝るときの条件としては布団をフローリングに敷いて寝るのですが、横向きに寝て耳を澄ませると、「ジーーー」という音が少し聞こえる程度です。風量は「ベビー」です。
まったくの無音ではありません。
でも前の扇風機に比べれば全然静かです。
神経がたっている時なら気になるかもしれない、というレベル。
首振りにしなければ無音といってもいいです。
到着!