俺のレビュー.com 略して「オレビュー」
*
俺のレビュー.com 略して「オレビュー」 > 家電 > 山善 エアーサーキュレーター YAR-VL184のレビュー

山善 エアーサーキュレーター YAR-VL184のレビュー

2016-08-12-17-02-25

山善(YAMAZEN) 18cm立体首振りサーキュレーター YAR-VL184を購入しました。

 

用途としては、就寝時の室内の空気のかき混ぜです。

今までは、エアコンをつけて15年前の東芝の扇風機を「弱」にしていました。

 

最近家族内から「暑い」と「寒い」という意見が出てきて、エアコンの設定温度では解決しないし、扇風機を「中」にするとうるさいし、ということで、「サーキュレーターがいいんじゃない?」ということになったわけです。

 

サーキュレーター1つ選ぶにしても結構悩みました。

いろいろな機能、値段のものがありましたから。。

 

最終的にYAR-VL184にした理由は、値段と機能のバランスです。

 

空気をかき混ぜることが主目的だったので、立体的に上下左右に首振りをするものがいい、と思い必須機能としました。

YAR-VL184にはリモコンが付いていますが、寝るときにしか使わないのでぶっちゃけリモコンは必要ないです。

 

あとは静粛性能。

就寝時に使うので、限りなく無音のものがいいです。

 

静粛性についてはネットのクチコミを調べまくりました。

実店舗では見ることなく購入したのですが、就寝時に求める静粛性については、店頭では周りの音もあるのでよくわからない気がします。

なのでネットのクチコミを調べまくったわけです。

 

で、静粛性に関してだけ採点すると90点くらいといったところ。

就寝時は一番弱い風量で運転させますが、風の音に関しては100点です。

 

ですが、首を左右に振る動作の一番端にいって折り返すときに少しだけ「コツン」という音がします。

上下だけにすると音は出ません。

 

たぶん購入初日、2日目あたりは音が出ていなかった気がします。

たまたま気づいていなかったのかもしれませんが。。

 

説明書をよく読んでみるとこの音は正常のようです。

説明書に書いてあるくらいなので、メーカーも「コツン」という音に対しての認識はあるんでしょう。

 

その音を解消する技術がないのか、解消するには結構なお金がかかって結果商品代が高くなるからやらないのか。

コスパに合わないんでしょうね。

 

風量についてですが、ぶっちゃけちょっと物足りなかったです。

風量も採点するなら90点かな。

 

これは比較対象があって、アイリスオーヤマの左右にだけ振るサーキュレーターPCF-HD15が実家にあり、それと比べると「弱」の風量が弱いです。

 

ただPCF-HD15は静音モードがあるのですが、「ジーーー」という音がしているのを知っていたし、上下には動かないので選択肢にありませんでした。

 

イメージとしてはPCF-HD15は集中的に風が来るけど、YAR-VL184はそれがもう少し分散してくる感じかな。

 

あと、上下にも動くせいか左右の稼動範囲に少し不満があります。

これは確認せずに購入したのですが、90度くらいまで左右に首振りをしてくれるとよかったです。

 

PCF-HD15との比較で言うと、YAR-VL184のほうが大きいです。

まあまあ大きいです。

 

PCF-HD15を知っていたので、それくらいのつもりでいたので大きく感じるのかもしれません。

こんな感じです。

2016-08-12-17-08-16

 

俺は気にならないけど、もしかしたら不満点になるのかな?というところで言うと

・インジケーター(「左右」とか)の光が就寝時は結構まぶしいかも

・電源や左右上下切り替え時の操作音(「ピッ」)が結構うるさいかも

 

といったところ。

 

うちの場合、まぶしさは足元なので気になりません。

 

操作音に関しては、俺が寝ているときに妻が消したりすると、その音で目が覚めるときがあります。

 

操作音に関しては、三菱扇風機 30cmリビング扇 R30J-RT-Rとほぼ同じなので、特に大きいということはないんだと思いますが、できれば「消音」もあったらいいと思います。

 

まあ、そんな感じで100%満足ではありませんが、総合点をつけるなら90点くらいです。

大満足ではないけど、十分満足ってところかな。

 

ちなみにですが、当初は部屋の空気をかき混ぜるために上下左右で使用していましたが、2、3日使ってみた結果、結局上下運動はいらない!ということになりまして、なんのことはない普通に左右だけで使用しています^^;

 

エアコン+東芝扇風機+サーキュレーターという構成です。

 

後日、東芝扇風機は壊れてしまったので、今は

エアコン+三菱扇風機+サーキュレーター

ですけどね。

 

うちでは寝る前から起きるまで付けっぱなしなのですが、タイマー機能もあるので、タイマーを使う人はいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

2016-08-12-17-05-00

 

2016-08-12-17-10-07

2016-08-12-17-12-56

2016-08-12-17-33-54

 





コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。